コンテンツにスキップ

セルフテスト機能

I.S.P本体に搭載のメモリや液晶の動作を確認する手順を説明します。

1. 手順

testMode

  • FUNCPROGスイッチを同時に押したままで電源スイッチをOFFからONにします。
  • TEST Mode(セルフテスト)画面が表示されます。
  • ここから、MemTest(メモリテスト)とLCDTest(LCDテスト)を開始できます。
  • 通常のページ表示画面に戻る場合は、電源を再投入してください。

2. メモリテスト

I.S.P本体に搭載のメモリの動作を確認します。

メモリは消去されます

動作確認の過程で、全てのデータは消去されます。

2.1. 手順

  • セルフテスト画面でPROGを約1秒間押します。MEMORY TEST画面が表示されます。

memCheckStart

  • 終了するまで待機してください。表示は、通常ERASE ALL 0WRITE TEST 1ERASE ALL 1WRITE TEST 2ERASE ALL 2の順で遷移し、終了するとPrease Restart!Complete!!が表示されます。

memCheck

  • 終了後に再起動すると、ページ表示画面に戻ります。

memCheckEnd

異常終了の場合

当社にお問い合わせください。

  • メモリ異常の場合は、販売店または当社にご相談ください。

3. LCDテスト

I.S.P本体に搭載の液晶画面(LCD)の動作を確認します。

  • セルフテスト画面でDATAを押します。市松模様が表示されます。

lcdCheckStart

  • 終了するまで待機してください。終了するとPress any key.が表示されます。

lcdCheck

  • 終了後にいずれかのFUNCDATAPROGいずれかのキーを操作すると、セルフテスト画面に戻ります。

4. 関連項目

画面遷移